2010年03月28日

UDKのエディタの代わり

UDKのエディタの代わり

UDKのエディタが使いにくい。
他のソフトからインポートして使うようにできてるっぽい。
UDKで作ると1秒で固まる粘土。sourceSDKのHammerで作るとマッチ箱やティッシュ箱を重ねたり移動する感じ。

Hammerで作ってXSI経由でUDKにインポートしてもいいけど
http://www.youtube.com/watch?v=tMTXO2QCi90
みたいに直でやる方法を試してみる・・・。
posted by mwsss at 01:47| Comment(1) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月25日

ろぼっと

ろぼっと〜

モデルデータ xsi modtoolで見れます
https://www.box.net/shared/5z3uenvjcj


geki.jpg
posted by mwsss at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月15日

メタセコ用ASE Exporter

メタセコ用のASEエクスポータプラグイン作ったよー。

ダウンロード

まだバグあるけどね。たぶん。

スムージングは上手くいってるのか謎。
遠目(UDKのカメラ的な意味で)に見ると上手くいってるんだけど近づくと
上手くいってない気もする。
とりあえず法線ベクトルは出力してる。

*個人的メモ
ASEで*MESH_SMOOTHINGは3Ds MAXのスムージンググループというものを指定するパラメータらしい。
3Ds MAXではスムージングを行う範囲をオブジェクトごとではなく面ごと(頂点ごと?)に指定できるらしく、スムージンググループとは指定するスムージングのタイプらしい。

Metasequoiaでは対応する存在がないので全部"1"でおkっぽい。

あと3Ds MAXでは(ASEでは?)「マテリアルを指定してない」という状況がないらしいのでマテリアルを指定してない面用のダミーマテリアルを定義してます。

あとマテリアルナンバが0で固定なので複数オブジェクトがあるとエラーが起きるかもしれない。

*ToDo
マテリアルにテクスチャが貼られてないときはUV座標を出力しない。
ASEだとUV座標が出力されるとテクスチャが貼られるものだと思っちゃうらしい。
posted by Kurocha at 21:15| Comment(4) | TrackBack(0) | Metasequoiaプラグイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

公開予定日時の案

公開予定日時の案です

suke.jpg

アルファ=開発版。
 機能・マップの追加や削除あり。大幅変更あり。

ベータ=ゲームのほぼ全てが完成した状態。
 細かい調整や、不具合などの修正。
posted by mwsss at 20:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月14日

モデリングングニル

asdasdgadf.jpg
5体目?ローポリ化完了。
服は作ってませんwデザイン待ちです。
適当に名前つけてあとで批判されてきますw

545444.jpg
そしてこれ、3時間で作成したもの、非曲面時300、ポリゴン時3000。
メルキに1からつくった講座動画つくって〜、といわれたので、作ってみた。が…
最初のうちしか取れてないってどういうこと・・・
posted by Kurocha at 22:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月13日

アップします

新しいテクスチャが入っています
3キャラ目の修正したのですよ〜


ch3 ver1.01.zip
posted by gauss at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

zip3つ

zip3つです。

リグ入ったモデル。ch1, ch2, ch3 。
mwsf9.zip
XSI modtoolですぐモーションつけれる状態。

mypackage
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/16498
アルファ2のcoockedPCフォルダへ入れるとモデルが使えるようになる。


m7マップファイル
m07.zip
アルファ2のcoockedPCフォルダの中のMAPフォルダへ。
キャラ3体のちょこっとアニメ
posted by mwsss at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月09日

3体目リグ入れた

3体目リグ入れた

あれ?前バリと絆創膏は・・・?(w;
ちょっと頭身をいじっちゃいました。
今すぐじゃなくていいので
にのすけさんから1体目のデータもらって下さい。
で、体格を合わせてもらえればおkです。

3tai.jpg
posted by mwsss at 22:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月07日

「 ExForce Bullet クローズド アルファ2 」 うpしました

「 ExForce Bullet クローズド アルファ2 」 うpしました。
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/67012

オリジナルメニュー 表示できた
アルファ1でFPS状態にしかならなかったのが、TPS表示にできた
TPSでオリジナルキャラ表示
マップを調整した アルファ1より広くなり、高低差ついた
プレイヤースタートを多数配置してボット対戦できるようになった

--

デスマッチで、最後に戦績がよかったプレイヤーが勝利ポーズする。モーション作らねば・・・
posted by mwsss at 01:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 製作記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

公式サイト開設

公式サイトを開設しました。


http://sites.google.com/site/littlemeto/

メンバーの方はSkypeのほうにメールアドレス送っておいてください。

どんどん更新してください。
コンテンツに関しても話し会わなくては・・・・・・
posted by Kurocha at 13:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 連絡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。